すまいるまーけっと,スタッフ募集中。事前のみ、当日のみokです。
すまいるまーけっとvol.11
2020年9月20日(日)
11:00〜15:00
浜松市北区細江町気賀369
展示ギャラリー、中会議室(本館1階)
入場無料、駐車場無料(みをつくし文化センター第1、みをつくし文化センター第2)
2016年06月16日
すまいるまーけっとvol.3出店者紹介☆えほん文庫
イベント立ち上げ時から、お力添えいただいている、えほん文庫さん。
今回も出店です☆
手記も販売です♪
以下、えほん文庫さんより。
第3回すまいるまーけっとで、
バリアフリーグッズの販売と合わせて
昨年11月に完成した手記「うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?」
(えほん文庫主宰 大村由実/著)を、
次男の ごうきと共に、出店して販売させていただきます♪
手記は、静岡県内では、主要書店で店頭販売していますが、
私と ごうきに、実際に会っていただき、ご購入いただける機会にしたいと思っています。
ごうきと共に歩んできた えほん文庫の8年の歩みを
「子育て中のママへのエールとして」読んでいただけたら、有難いです!
ごうきの機嫌が良ければ、ご希望の方には、サイン!?させていただきます♪
子育て中のママをはじめ、医療関係者の方にも
ぜひ、一読していただき、障がい児を育てている家庭の在り方の一つとして、
知っていただけたら、有難いです♪
今年の秋には、医療系の大学から、昨年に引き続きゲストスピーカーとして、お話をしてほしいとのご依頼をいただいています!
また、一般の方を対象に、初めての講演会も、7月5日に浜松市東区の折々ギャラリーで、予定しています。
多くの方と親しくお話しできる場を作っていくことも、ダウン症のあるごうきを授かった私の夢であり、使命だと感じています!
今後は、各地で、手記を携えて、お話する機会を作っていきたいと思っています。
尚、バリアフリーグッズは、ダウン症のある子どもさんのママである水戸川真由美さんが提案して商品化したものです。
療育手帳入れや、パスカード入れ、ファイル、赤ちゃんグッズの他、あらたに、靴下や、ショルダーバック、大人用のTシャツも仲間入りしました!
当日は、新商品も販売いたします!
それでは、7月18日に、みをつくし文化センターホールにて、お待ちしております♪
以上です。
よろしくお願いいたします!
えほん文庫 大村由実
--
******************************************
メール: "えほん文庫"
HP : http://www.ehonbunko.jp/
ブログ: http://ehonbunko.hamazo.tv/



今回も出店です☆
手記も販売です♪
以下、えほん文庫さんより。
第3回すまいるまーけっとで、
バリアフリーグッズの販売と合わせて
昨年11月に完成した手記「うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?」
(えほん文庫主宰 大村由実/著)を、
次男の ごうきと共に、出店して販売させていただきます♪
手記は、静岡県内では、主要書店で店頭販売していますが、
私と ごうきに、実際に会っていただき、ご購入いただける機会にしたいと思っています。
ごうきと共に歩んできた えほん文庫の8年の歩みを
「子育て中のママへのエールとして」読んでいただけたら、有難いです!
ごうきの機嫌が良ければ、ご希望の方には、サイン!?させていただきます♪
子育て中のママをはじめ、医療関係者の方にも
ぜひ、一読していただき、障がい児を育てている家庭の在り方の一つとして、
知っていただけたら、有難いです♪
今年の秋には、医療系の大学から、昨年に引き続きゲストスピーカーとして、お話をしてほしいとのご依頼をいただいています!
また、一般の方を対象に、初めての講演会も、7月5日に浜松市東区の折々ギャラリーで、予定しています。
多くの方と親しくお話しできる場を作っていくことも、ダウン症のあるごうきを授かった私の夢であり、使命だと感じています!
今後は、各地で、手記を携えて、お話する機会を作っていきたいと思っています。
尚、バリアフリーグッズは、ダウン症のある子どもさんのママである水戸川真由美さんが提案して商品化したものです。
療育手帳入れや、パスカード入れ、ファイル、赤ちゃんグッズの他、あらたに、靴下や、ショルダーバック、大人用のTシャツも仲間入りしました!
当日は、新商品も販売いたします!
それでは、7月18日に、みをつくし文化センターホールにて、お待ちしております♪
以上です。
よろしくお願いいたします!
えほん文庫 大村由実
--
******************************************
メール: "えほん文庫"
HP : http://www.ehonbunko.jp/
ブログ: http://ehonbunko.hamazo.tv/




Posted by すまいるかんぱにー at20:51